top of page

弘前市 古民家活用 準備記録⑩

久しぶりのブログです。

青森県弘前市で古民家を活用して、

レンタルスペース

古家具

アンティーク家具

北欧雑貨

文房具

を扱う空間づくりをしています。「なんか良い」モノと空間を提供したいなと、思っています。

だいぶ、片付いてきました。売場にする部屋です。

茣蓙を外すと囲炉裏が出てきました。さて、どう活用しよう。。。

ちょっと前は、こんな感じの砂壁で、これはこれで落ち着いてはいるんですが。。。

「ちょっと、手間を加える」ことで、よりよい空間にできるはず。。。

ということで、砂壁部分を白く塗りました。

ホワイトと、オフホワイト混ざっちゃって、真ん中の壁はツートーンになっちゃってます。

が、まあ、良いでしょう。

壁が白くなったことで、光が反射し明るくなりました!!

和室にあったピアノ(推定240Kg)を、リビングまで運びました。

こんなに力を使ったのは、学生時代のアルバイト(輸入米を外国船から下す)以来。

家族4人で、なんとか(苦笑)、やりきりました。

ピアノの上には、ちょっと、かわいい奴を。近日中に万華鏡も置く予定です。

だいぶ、綺麗になってきました古民家sudatsu(すだつ)。

まだまだ完成までは道のり遠いですが、着実に進めていきます。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page