top of page

古民家sudatsu 準備記録④

更新日:2018年9月15日

青森県弘前市で古民家を活用して、いろいろやってみるブログです。

今日は、大工さんと現地で打合せ。

お盆前が忙しい様で、お昼に来て頂き、お話させて頂きました。

大ベテランオーラ出ています。

築80年以上なので、いろいろガタも来ていますが、

「この家は、きっと『おおやげ(公)』が建てた家だぞー」

*『おおやげ(公)』は、津軽弁で富豪の意味です

①間取りは平屋なのですが、見た目は2階建て。寺みたいな造りです。

②総ヒバづくり(白アリ被害なし!)

③古家具(たくさん、あります)

④敷地は1000平米超(自作敷地図です。駐車場整備が課題)

大工さんとの打合せ後、kamisanとmusumeとで利用できる家具、雑貨など

発掘に来ました。

いやあ、楽しい!!

古材もたくさんあるので、オリジナル家具も作れそうです。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page